ビピンパ

娘が小学校に入学して早一年。
入学当初からずっと気になっていたのが給食です。
自分の子どもが毎日どんなものを食べているのか気になるのは
あたりまえですが、純粋に
「へぇー、今どきの給食ではこんなものが出るのか!」
「おいしそう! 食べてみたい!!」
と思うものもたくさんあり、
子どもといっしょに作ってみることにしました。
なるべく忠実に再現するために、
材料と調味料は献立表を読み込んで読解し、

どんな味つけなのか、
またどんな風に盛ってあるかは子どもからヒアリング。


リニューアル第一弾は、「ビピンパ」です。
「みんな大好きな人気メニュー」なんだそうで、娘も大好物。
30数年前に私自身が食べた給食では、出たことがありませんし、
そんな料理があることすら当時の私は知りませんでした。
給食のメニューゆえ、一般的なビピンパのように
いろんな種類の具はのっていませんが、
それゆえ家庭でも手軽に作れるのが魅力です。

辛味のもととなるものはほとんど使っていないため、
とっても優しい味なので
お好みでコチュジャン一味唐辛子を足してください。


↑娘が描いたビピンパのイラスト(一番大きな器がビピンパです)。

私「ビピンパってさ、どうやって盛るの?」
娘「まずお当番さんがさ、器にご飯を盛って、
その上にお肉とナムルを盛るんだよ」
私「なるほど〜。給食室からご飯の上に具がのってくるわけじゃないんだ!
お当番さんがご飯にのせてくれるんだね」
私「ちゃんとこぼさないで盛れるの?」
娘「いちどに具をつまめるようにトングで盛るんだよ〜」

ということで、レッツ☆クッキング!




まずは、牛肉に下味をつけま〜す。
ボウルに牛肉と調味料を入れて、混ぜ混ぜもみもみ。
このまま15分くらい置いて、味をなじませます(多分)。
「学校のはもう少しお肉が細かいよ!」
と突っ込まれ、牛肉を少し細かくカット。



牛肉に下味をつける間に、もやしとにんじんのナムル作り。
にんじんはピーラーで細く引きま〜す。
これは、子どもが担当。



にんじんは、もやしとともにさっとゆでます。
いっしょにゆで上げたら
しっかり水気をきり、
熱いうちに塩とごま油で調味。
普段家で作るナムルは、こしょうやすりごま、おろしにんにく
を入れていますが、給食ではいたってシンプルな
味つけのようです。
味見した娘いわく、
「学校のと同じ味!」だそうです。


続いて、牛肉を炒めます。
フライパンに油を熱して、牛肉を入れて
じゅうぶんに加熱したら完成。


熱々のご飯にナムルと牛肉を盛り合わせて、完成!



ビピンパ
●材料(4人分)
牛肉のこま切れ…300g
にんじん…1/2本
もやし…1袋
A(酒・しょうゆ小さじ2 おろしにんにく・おろししょうが各小さじ1/4 砂糖小さじ1/2 コチュジャン少々)
B(ごま油小さじ1 塩少々)
ご飯…4杯分
●作り方
1.Aをよく混ぜて、牛肉を入れてもみこんで10分ほど置く。
フライパンにごま油を入れて中火で熱し、牛肉を炒める。

2.にんじんはせん切りにし、もやしとともにさっとゆでる。水気をきって、Bと和える。
3.器にご飯を盛って、1と2をのせる。